日々是好日、其ノ記録

日々の記録、料理/思う事/旅行/貯金/経済 ツイッターも。https://twitter.com/hagimeshi

人間ドックのススメ

5月は色々あった月でした。子どもが無事生誕100日を迎えお食い初めをしたりと、和やかなこともありました。

 

一方で、前回のブログ更新の翌日、父が急に下血し大腸ガンが発覚した月でもありました。

「一寸先は闇」と言いますが普通に穏やかな日々が、ある日突然状況が変わるというのを体感。

結果からお伝えすると、現在のところ命に別条はありません。ただ今後癌を予防していくにあたって、家族みんなが精神的なストレス、不安を抱えることになります。再発や転移予防ですね、そういうことを考えて日々を過ごしていかなければなりません。

 

1.健康第一でも癌に。

父はとにかく健康第一主義の人でした。基本的に外食はしない、朝はフルーツ、食パン、牛乳(ジョッキ2杯)、昼もフルーツ、夜は実家で母の作った野菜中心の食事+豆腐一丁(ただ、20時から21時に食事をすることが多く、朝昼が控えめなだけに夜2人前+フルーツ、間食などをしていました。

趣味はマラソン。週末土日は5キロから10キロ程度ジョギングをして、マラソン大会に出るのを目標にしているような人です。

それが、66歳で癌が発覚。このご時世、まだ若いと言われる年齢。家族、親族とも信じられない(多分、健康第一と言っていた父自身が一番信じられなかったと思います)状況に。

 振り返って、父の健康法に落ち度があるとすれば、夜かなりの量の食事をしていたこと、食べていたものは問題なかったとしても食べるバランスが悪かったということでしょうか。。。今更あれこれ振り返っても仕方ないと思います。

 

2.血液検査も問題なかった。大腸ガンに言われる便秘や下痢も見られなかった。

父は痔もちでしたので、下血した時まずは肛門科に行きました。

ただ、肛門科で内視鏡をして見ても腸が出血していて中身が確認できないので次に出血した場合は救急車を呼んでくださいと。

血液検査の結果、貧血症状は見られないし、白血球の数値も変わらない。癌だった場合、その数値が変わるのですが、、、と言われたそう。

その日は土曜だったので、月曜改めて大きな総合病院で受診すると言って帰宅の途につこうとしていましたが、「帰りに総合病院の救急外来に行った方が良い」と私のススメで総合病院に立ち寄ることに。

そして再度血液検査。血液検査の数値(貧血、白血球)の数値が変わらないので、腸のただれではないか、と先生も言っていましたが。。。内視鏡の結果、大腸がんであることがわかりました。

 

3.祖母も大腸ガンだった。

父の母が大腸ガンで亡くなっていますが、発症したのが70代の後半で、若い頃から便秘気味だった、検診で潜血反応があったなど父と状況が少し違っています。私も遺伝かと思い心配になりましたが、現在は大腸ガンになる人も多いため遺伝かどうかはわかっていません。ただし、私も父の子ですので今後気をつけなくてはなりません。

 

普段から健康に気をつけていても、まさか!と思うことが起きました。

今回父の場合地方自治体の血液検査などを受けていても、血液の数値が普段と変わらないので癌であることはわからなかったと思います。

 

これまで家族も何度か人間ドックを進めていましたが、「人間ドックは高い」ということで一度も受けたことはありませんでした。また、これまでの体力、健康に過信していたこともあったと思います。

 

ただ、癌になってからでは人間ドッグ以上に治療にお金がかかったり、本人含め家族が不安になったりとその状況が続きます。

会社で人間ドッグを受ける権利があるのであれば面倒くさがらずに受診されてください。定年退職された方は地方自治体の健康診断+人間ドックを受けられて見てください。もちろんタイミングなどもあるので100パーセント防ぐことはできませんが、リスクを小さくすることはできると思います。

 

父が大病を患い、たまたま私が育児休暇中だったこと。

色々考えさせられます。ただ、「普通の日常が送れることがとっても幸せ」ということです。今回は真面目な内容になりましたが、今ある子どもとの貴重な時間、日々をまたぼちぼち綴りたいと思います。

 

 

出産祝いでもらって嬉しかったもの

また久しぶりの更新になりました。ハギメシです。

育児と家事の行ったり来たりでなかなかブログを更新出来ていません。

ぼちぼちと心に留めておきたいこと、嬉しかったことなどを更新していきたいと思います。

さて、出産してからいよいよもうすぐ3ヶ月経とうとしています。1ヶ月すぎたあたりから友達、同僚から出産祝いをたくさんいただくことがあり(もちろんお返しも大変何ですが)、もらって見て嬉しかったものというのを紹介したいと思います。

実際、自分も友人に出産祝いをするときに「何が喜ばれるか?」色々調べて見たものの、「これでいいのか」と思うこともしばしばあったので。。。

何かのお役に立てて頂ければ。

 

まず、本当に役立っている!助かる!嬉しい!実用的なものはこちら。

www.petit-bateau.co.jp

プチバトーの半袖ボディ!生後2ヶ月から赤ちゃんの体型によるけれども1年くらい下着として、普通に半袖ボディとして使えます。

何が良いかって、

  • 洗濯しても型崩れしない。
  • 股下にボタンが付いているからオムツがずれてこない
  • 見た目も可愛い(夏場そのまま着せられる)

3着だけでは洗濯が回らないので、自分でも追加3着購入しました。嬉しい。

 

 続いて、これ。

タオルなんて、、、と思っていた時代もありましたが、とっても役に経ちました。

今治のフェイスタオル。赤ちゃんの沐浴後、ふかふかのタオルで拭いて上げることができました。

新生児〜3ヶ月くらいまではフェイスタオルの方が使いやすかったです。

(バスタオルは少し大きく感じました)

これはこれから出産する友人にもプレゼントしましたよ。

 

 あとはお食い初めのセット。私は某焼き物の作家さんが焼いてくれたものをいただきました。(お食い初めの後も食器として利用できるもの)

できれば、お食い初めの後も赤ちゃんの食器として利用できるものであった方が嬉しいかもしれません。

 

 食べ物部門では、フルーツゼリー。産後爽やかに、無理なく美味しくいただきました。

 以上

お友達の出産祝いにお考えの際は、何かの参考にしてください(^^)

久しぶりの更新です。

前回のブログから早1ヶ月以上が経過しました。

もう何もかもがあっという間で、2月から3月にかけての息子の睡眠時間が2時間半ごと。寝付いたと思ったらまた起きる、その繰り返し!

 

近所に実家があって、母や妹が手伝ってくれているので気分も少し晴れ、少し眠れてという状況です。

 

4月に入り、心持ち息子の睡眠時間が長くなったような気がします。

夜は2時間45分から3時間。

日中も1時間半ごとに起きていましたが、今は2時間半から3時間。

睡眠不足が一番身体に応えますね。

一緒の空間にいる旦那さんが本当に辛そう。仕事へ毎朝行くわけでコンディションも崩れ体調も崩れ、という3月でした。

 

それでも4月に入り少しずつ生活のペースが徐々にですが戻ってきたような気がします。

 

大きな変化として、自分で夕食が毎日作れるようになったこと。

息子が生まれてから1ヶ月半は近所にすむ実家の母から惣菜を頂戴していました。

 

今も多めに作った時は頂戴していますが、自分で少しずつ料理を作っています。

ブログも産前のように小まめに更新できないかもしれませんが、日々の記録として時折更新したいと思います。

 

 

そして発熱の翌日に生まれたのでした。【前編】

お久しぶりです。ハギメシです。

ブログの更新がおろそかになっていたのは、前回の更新の翌日に出産のため入院したからでした。

出産の時の気持ちや、その後について色々書き留めておきたいことは山ほどあったのですが何かとやることがあり記録できずに。

 

少しでも記憶が鮮明なうちにこの気持ちや既に思い出となろうとしている出産の記録を書き印たいと思う。これから出産しようとする方、何かのご参考になれば(ならないかも!)

***********

それは日付が変わろうとした19日の0時頃。便意かと思いトイレに行くが出ない。

正直なところ、出産のスタートが「便意に似た感覚」だとは思っていなかった。その腹痛が2〜3回過ぎた頃、「もしかしてこれって陣痛?」と思い始めたのでした。

 

まだ陣痛だと思えない0時30分頃、携帯アプリ「陣痛きたかも」というのを立ち上げ、陣痛の時間を記録、ボタンを押し始める。

これがもし陣痛だったら…(まだ陣痛だと思えていない)この腹痛めいたもの、既に10分間隔を切っていた。腹痛を意識して記録したには、9分から8分の間隔で腹痛がある。

 

深夜1時10分頃に病院に連絡。

看護師さんらしい人が電話に出て「陣痛が10分切ったらもういちど連絡もらえますか?」と言われる。「既に10分切っています」と答えると、「もう少しお家で様子見てください」とのこと。

ジンジンと、その腹痛の感覚、このころは既に「生理痛のきつい痛み」に変わっていたので紛れもなく「これが陣痛」という認識をし始める。

 

深夜2時30分、陣痛の間隔が6分から5分になる。

「お腹、やっぱり痛いんですけど…」と再度病院に連絡。

看護師さんらしい人が「初産婦さんは陣痛きてから大体12時間から15時間くらいかかるのでそんなにすぐには生まれませんよ。喋れなくなるくらい痛くなったら連絡ください」と言われ切電。

深夜3時40分、陣痛の間隔が3分から2分になる。もう耐えられない。。。

そして所謂「おしるし」と呼ばれるものがあったため連絡、しようとしたがこれ以上私が電話しても「自宅待機」と言われるかもしれないので夫に病院に連絡してもらう。

 

深夜4時。

「それじゃあ病院来ますか」とのことで夫にタクシーを呼んでもらう。

もう痛過ぎて、タクシー乗り場まで移動するのも困難。陣痛の間隔が短い上に、その痛みのないわずかな時間で移動。タクシーを待つ間地面に四つんばになって待っていた。

 

深夜4時半、病院到着。助産師さんに案内され確認されると、「既に子宮口が4〜5㎝開いてますね。昨日の検診の時には何も言われませんでしたか?」と言われ

「まったく何も聞いてません!」と答えたのが山々。

「陣痛順調ですね、このまま入院でいいです」とのことで、分娩室に通される。

 

朝の5時頃、腕に点滴を通され「このまま行けばどのくらいに生まれますか?!」と鬼の形相で確認すると「順調に行けば朝7時頃には生まれると思います」

エーーーーーーーー!!!!昨日まで普通の生活で普通に3月上旬だと思っていたのに!

ということで、そのまま分娩に至ります。後編はまた後日。

 

 

 

 

出産予定日12日前にして発熱!

こんにちは、ハギメシです。

昨日38週検診がありました。1週間前と比べて100gしか体重が増えておらず、これまでも「小さめ、小さめ」と言われて来て38週でやっと2,300gになりました。

 

先生曰く、お腹の中に長くいるよりも、早めに外の世界に出して、大きく育ててあげる方が良いかもしれないとのこと。

 

21日にも再度検診で、総合病院の副院長に診てもらって「早く出してあげるか」、問題がなければ予定日近くまでお腹にいてもらうか決まるそうです。

もし20日に「早く出してあげた方がいい」という判断になった場合は、翌日21日から入院して、陣痛促進剤、状況によっては帝王切開もありえるかも?とのこと。

赤ちゃんの健康と身体が最優先なので、気持ち的には予定日までいてほしいけどそうはいってられないので先生の指示に従い動きたいと思います。

 

そんなこんなで検診から帰宅した昨日午後、何となく息も上がるし、身体がだるい(特に足の関節!)ので「え!もしかして!?」と思って熱を測ると37℃…。助産師さんに電話をして聞くと「37℃後半に熱がなったら再度連絡してください。それまでは自宅療養で大丈夫ですよ」とのこと。

 

私の身体が熱くなるのは良いとして、お腹の中まで熱くなっていないかそればかりが心配で…。旦那さんにもメッセージを送ったもののいつも仕事終わりまで携帯を見ないのでとりあえず「何もできない旨、料理と家のことは任せた旨」送っておきました。

熱は37℃〜37.5℃をうろちょろ。。。インフルエンザではなさそうだけど不安だけが募りました。

 

帰宅した旦那さんの介抱あって(具沢山のうどんを作ってくれたり、ポカリを買ってきてくれたり…)今朝は熱も下がってました。とはいえ油断禁物です。今日明日と旦那さんに全て任せて寝ておくことにします。

*コメントやメッセージ、ありがたく拝見させて頂いております。状況だけに返信が遅れることもありますがご理解のほどよろしくお願いします。(^^)

 

バースプランって何を書けばいいのか

先月末、病院で開催されている初めで最終回の両親教室というのに行って来ました。

第1回、2回とあったようですが、勤務のため参加できず。。最終回の第3回は産休に入っていたため参加することができました。

 

第3回目ということもあり、病院、分娩室見学がメインで多分肝心なことは第1回、2回ですでに終わってしまっていたのかもしれません。

 

その時に「入院までにバースプランを書いてくださいねー」と言われました。

みた限り、1ペラの紙です。何でもいいから書いてくださいと言われて色々調べてみたのですが、、何でもいいんでしょうか。。。

 

とりあえず、助産師さんには「出産後すぐには母乳が出ないので、低体重だったりした場合は粉ミルクを飲ませていいかどうか(中には完母希望の方もいるようで)そういうのを記載してほしい」と言われました。

 

私は赤ちゃんの健康が一番なので、「その場の状況によって粉ミルクもお願いします」と記載しました。あと、緊急帝王切開になってしまった場合…。

できる限り自然分娩を希望します、と記載しましたが万が一、帝王切開になってしまった場合。

私はこれまで手術をしたことがなく、あの手術器具のカチャカチャいう音や血がとても苦手。。。なので、もし帝王切開になってしまった場合は「カチャカチャいう音、聞きたくないので音楽を流してほしいです、その際は助産師さんか看護師さんそばにいてください」とも書きました。こんなこと書く人、いるんでしょうか。。

 

とにかく初産なので完全にビビっていますが、早く会いたい。。無事、健康で生まれて来てほしい、、顔や身体を自分の目で確認するまでは本当に私のお腹にいるんだろうかという気持ちでドキドキします。検診も残すところ2、3回。あとちょっとです。

 

f:id:hagimeshi:20170216143918j:plain

 

 

2月15日のまいにちごはん

昨日は朝から慌ただしく、朝から掃除、昼は生協の個配の説明に来たり、それから夕方に出産前最後になるであろう美容院に行って、そこからの夕飯作り。

もうヘトヘトでした。

唯一の救いは、旦那さんの帰りが21時半頃になるので多少遅くから夕飯準備し始めても間に合う、ということ。

12時間くらい働いているので、産休中はご飯だけ作ってあげたい。。。

*昨日の夕食*

・鯵の干物

・ほうれん草のおひたし

・おでん(母からの貰ったもの)

・味噌汁

・柿の葉寿司(鮭、鯖)

 

帰りにデパートに寄ったら柿の葉寿司が売っていました。奈良の伝統的なお寿司ですかね。これ、私が好物で、、、(^^)

たまーに食べたくなります。

f:id:hagimeshi:20170216141057j:plain

 私がよく買うのは、たなかの柿の葉寿司。緑茶によくあいます。

www.kakinohasushi.co.jp

お土産でお渡ししても喜ばれるかもしれません。

柿の葉すし (鯖・鮭) 15個入

柿の葉すし (鯖・鮭) 15個入